屋根塗装工事の流れ
足場
「足場」は屋根塗装工事を行う上で品質を左右する大きな要素の一つとなります。しっかりとした足場で職人の手元足元を安定させることで、品質の高い施工を行うことができます。
また、足場を覆うように飛散防止用のネットを張り、塗料が近隣の建物へ付かないように配慮することはもちろんのこと、職人の安全や近隣様の安全も配慮して塗装工事を行います。
高圧屋根洗浄
高圧洗浄が不十分な場合、コケや汚れの上から塗装をしていることになるので、塗料はコロニアル自体に密着せずに、極端にいえば宙に浮いている状態となります。どんなに高級な塗料で塗装をしても、すぐにはがれてしまう可能性が高くなってしまうのです。
下塗り
最も基本となる下塗りです。外壁と比較しますと過酷な環境にさらされていることもあり、10年も経過すると、表層の塗膜はかなり痛んできます。塗料の本来の機能を発揮し、長持ちさせるには塗料メーカー基準の塗布量(厚さ)で塗る必要があります。
その塗膜の厚みを確保する為に、まず中塗りを行います。
縁切り
下塗りの後、縁切り作業を行います。縁切りとは、屋根塗装後に雨水の排出される溝を塞いでしまった塗膜をカッターなどで切る作業の事です。この作業を行っていなければ、出口を失った雨水が野地板を傷めて雨漏りの原因となり、最悪の場合 「屋根を葺き替えなければならない」ことになってしまいます。
中塗り
塗料の本来の機能を発揮し、長持ちさせるには塗料メーカー基準の塗布量(厚さ)で塗る必要があります。その塗膜の厚みを確保する為に、まず中塗りを行います。さらに、塗料に十分な厚みを持たせる為、最後に仕上げとして上塗りを行います。
軒天塗装・樋塗装・破風塗装
軒天とは屋根のうち、外壁より外側に飛び出している部分の裏側の軒天(のきてん)と呼ばれる部分を塗装します。樋塗装は雨水を外へ流しだす樋(とい)部分に塗装を行います。
破風塗装とは屋根の下に付いている三角形の装飾板のことです。雨の吹き込みを防ぎ、重い屋根を支える重要な役割をしています。